My everyday life from Yeosu/여수/麗水, Korea.


2019/03/13

小さな哲学者の散歩

黄色い小さなレンギョウの花が咲き始め、湾にいる鳥たちもここを発つ日が近いのか、飛び立つ練習に抜かりない様子。ヨスに春が来ました。

子どもにとって2回目の春。1年前はまだ3、4ヶ月で歩くことはおろか、首座りもまだまだな赤ん坊だった彼(成長が遅めだった!)今は1日計3時間以上は外で歩き回る、外で遊ぶことが大好きなわんぱくな幼児に成長しました。

朝から昼まで外を歩き回り、お昼を食べてお昼寝をしたら、また夕方まで外で遊ぶ毎日。子どもはもちろん私もすでに日に焼け、寝かしつけの7時半には自分もいびきをかいて寝そうになりそうなほどクタクタ。けれども、動き回る子どもを見るのはとっても楽しい。

例えば、子どもが影の存在に気付いた時。影を見ながら、振り向いたり、戻ったり、曲がったり、歩き方を変えたり、初歩的だけど確かめる方法論が身についていてびっくりしたり

水溜りを見つけたら、手でバシャバシャするのがお気に入り。水が色々な方向に飛び散る様が、叩き方によって変わることが面白いみたいで、それは同時に液体が持つ特異現象を発見でもあるなと思ったり。

鳥の鳴き声に身体をバウンスしたり、笑いながら歩いて、立ち止まって回ったり。

自由に何かを思いつきながら動く様はまるで小さな哲学者。そんな姿を見て、子どもにとって自然の中で自由に遊ぶ重要性を感じました。毎日特に予定もなく、子どもと外をあてもなく自由に散歩するのが日課だけど、これからも出来る限りそうゆう時間を与えていきたい。子どもにとって人生のほんの一瞬だけど、とても大事な時間だよなぁ。

ベビーカーを使わずあんよが基本な分、抱っこの要求にも耐えねばならず、私の腰も悲鳴をあげているけれど、もう少し踏ん張っていこうと思います。。。。

小さな哲学者の散歩、日々記録していこう。

追記
毎日子どものペースに合わせて子どもを自由に遊ばせてあげられるのは、私の精神状態に余裕があるから。それはどんちゃんの存在が大きい。朝は早起きの息子と一緒に起き、朝ごはんの支度して、朝ごはんを食べさせ、顔を洗いスキンケア、オムツ替え、そして私を起こしてくれる。夜もすぐに帰ってきてくれて、メインで育児を、子どもが寝てからは家事をしてくれる。休日ももちろん育児のメイン担当者はドンちゃん。我々はチーム育児として子どもの健やかな成長を目標に日々奮闘してます。(つまり、私が人間として大きいので余裕ある育児をしているわけでは決してないということを書きたかった、いやそもそも余裕あるのか?!)