My everyday life from Yeosu/여수/麗水, Korea.


2014/12/15

目標設定レビュー



ドンちゃんが有給をとっていたので週末は三連休。私たちにとって大事なことにじっくりと向き合った三連休でした。

今年ももうすぐ終わりということで、二人で今年の目標設定のレビューをしたり、人生計画を見直したり、子供をいつ持つかについて話し合ったり、子供を持つまでに二人でしたいことを計画したりしました。そして、それらをパワーポイントにまとめました。

人生計画、これは本当に大事だと思う。自分にとっての計画も、そして二人にとっての計画も。特に今回私は、いつごろ子供を持ちたいのか、それまでに自分が今取り組んでいることなどをどこまでする必要があるのかについて、真剣に考えました、今も考えています。もちろん、人生は計画通りにいかないことも多いのだけれども、自分の将来をしっかりと頭で考えて、そのために今するべきことを計画して、できることをしていく努力をしたのと、していないないのとでは雲泥の差なのではと思う。

自分の人生は自分のもの、目標を設定して、それを達成するための計画を立てて…と主体性を持って生きていきたいもんです。主体性のなさと計画性のなさはわが身を滅ぼす、と自分に言い聞かせています。

ちなみにパワーポイントで人生計画を立てるの、オススメ。どの家庭もしているのかもしれないけれども…。軌道修正するときはスライド追加で第二版、第三版ってしていけばいいので便利。私の投資や定期預金、その他もろもろの資産管理はすでにエクセルでしていたので、これをきっかけに我が家はすべてデジタル化です。むしろ遅かったぐらい?




さてさて、人生計画の話はこのへんにしといて。

大学院の一学期が終わったので、目標設定のレビューと今後の課題を簡単に書いていこうと思います。


1学期目の目標レビュー

・高速バスでの行き帰りに慣れること

→朝5時半に家を出るのが辛かったけれども、一度も欠席せず遅刻もせずに通えたので、私にとっては充分可能な通学範囲だということが分かった。バスの中ではできるかぎり体力を温存しておくこと、が大事だと悟った。音楽を聴いて目を瞑って、腹式呼吸をしているだけでも疲れ具合が全然違う。バスの中で勉強する必要はないね。

・知り合いを作ること

→色んな先輩たちに出会えて可愛がってもらえた。特に、博士課程に在籍をして研究をしながら、子育てをしている女性の先輩たちに出会えたこと、私にとってというか私の脳みそにとってとてもよかった。色々と凝り固まっていたものが、ほぐれていった。ゆえに、冒頭の人生計画も練り直すきっかけにもなった。

・新しい分野を楽しく勉強すること

→これも、達成。振り返った今、専門分野に対してグチグチと言ったこともなく、楽しくないなんて考える隙がないほど充実していた。

・新しい分野の研究方法を習得すること

→これも達成。私の専門分野は人文科学で、今までの社会科学とは違うので、どのような研究フレームを使うのか、手さぐり状態だったのですが、蓋を開けてみればなんだ同じじゃん!データーを自分でとって分析すればいいのだ。

・良い成績をとること

→これもたぶん達成。まだ成績が出てないから何とも言えないけれども、発表も課題も誰よりもできたと思う。褒められたし。逆に言えば、地方国立大のレベルが思ったよりも高くなかったかも。なので、常にトップをキープせねば、話にならない。


以上。以下は今後の課題と抱負。


・学期中は韓国語能力がレベルアップしたのを感じた。やっぱり緊張した中で使うのと日常で使うのとでは全然違う。なので、冬休み中もキープしたい。ゆえに、二か月間は通訳の勉強をしようと思う。というのも、中国語が超上手な先輩が「通訳の勉強したのが役に立った」と言っていたので。韓国語能力試験も最上級をとってしまっていて、何を目指せばわからなかった私にとって、通訳の勉強はモチベーションの維持にもなると思う。


・ソシュール、ウォーフ、ライズィ、の本を読む。

・論文の準備、まず資料を確保する。次に分析方法を先行研究から学ぶ。

・来学期は学校の外に出て研究活動を行う、例えば学会や研究会に参加して別の大学の人たちと知り合いになる。


以上。とりあえず、冬休みを有意義に過ごせるように努力せねば!勉強以外にもやりたいことたくさん。


写真はキャンパスにて。雪が綺麗だった。



にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


0 件のコメント:

コメントを投稿