My everyday life from Yeosu/여수/麗水, Korea.


2015/05/16

大学院における先生の日



土曜日の今日はドンちゃんと衣替え。冬物はすべて洗濯、使い倒した起毛タイツはゴミ箱へ。次にベランダの大掃除。花やハーブたちを迎えるために、ピカピカに磨き上げました。最後に洗濯物を干して終わり。ピカピカに洗われた洗濯物の下で光るタイルが気持ちいい。


今週の大学院はせわしなかった。というのも、大学院の学生にとって一大イベントである「스승의날(先生の日)」が今週金曜日だったため。

「韓国は権威主義の国だ、良くも悪くも」これが私が出した韓国に対する一つの結論なのですが、これがモロに現れる世界が、学問の牙城である大学・大学院であり、そこで迎える「스승의날(先生の日)」に権威主義の頂点を見ることができるのではないかと、思うのです。と、書くとなんか大げさだけど。

今週に先生の日があったので、学生たちは準備で大忙し。.お店を予約したり、プレゼントを準備したり、時間もお金もたくさん投資して、権威を所持する者(教授)を喜ばせようとします。プレゼントは商品券が基本。過去に高級なお茶を贈ったところ、化粧品に取り替えろ、とクレームが来たことによるらしい。食事会を開く場合はもちろん学生もち、その後の二次会も。食事会を開かない場合は、授業中にお祝い。先生の日を祝う歌を歌って、プレゼントを贈呈し、先生から降りがたいお言葉を頂戴し、最後は拍手で尊敬の意を示す。

と、これは私が通う大学院の、私が所属している研究科の先輩たちから聞いたことなのですべてに当てはまるわけではないのであしからず。そして、学生にとっても先生にとっても実は利益になる日だと思っています。(差し上げた分、返ってくるという前提のもとだから、あくまで)




一方で私の指導教授はこのような権威主義や所謂「古き良き伝統」が大嫌いな人。なので、むしろ枠にとらわれず、大好きな先生を喜ばせたいという気持ちで、周りのみんなと一緒に準備してきました。

授業当日は、先生が送り出した卒業生の中で特に可愛がったというお弟子さんをサプライズゲストとして呼びました。そのお弟子さん、実は光州で有名なケーキ屋さんの社長さん。美味しいケーキをたくさん持ってきてくれて、みんなで食べておしゃべり。一つのイベントとして、楽しい時間を過ごせました。写真はその時準備したフォーク。(偶然スーパーで見つけた使い捨てのものなのですが、可愛いので、自宅でお客さんが来た時にも出せるかなって思いいくつか買ってしまいました)


と、思っていたよりもずっと楽しく過ごせた先生の日。いや、むしろ自分の指導教授には商品券をプレゼントしても、食事会を開いても全然苦にならないぐらい、感謝の気持ちでいっぱい。そう思うと、きっと他の学生たちも私が考えているよりもっとずっと純粋な気持ちでこの日を迎えているのかもしれない。批判の対象として「先生の日」をみていたのですが、実はいい日だったりするのかも。(なんか権威主義っぽいし、形式的すぎて嫌いだった)


と、ふと日本でたくさんお世話になった指導教授たちを思い出した。先生たちにもメール送らないとなと、先生の日が来て初めて思う私はやはり不精ったらしい人間。こうゆう人間にとっては先生の日ってやっぱり一つの機会をくれるいい日だったりするのかも。




にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


0 件のコメント:

コメントを投稿