My everyday life from Yeosu/여수/麗水, Korea.


2014/11/30

家族サービス


おいしいもの食べたり、どこかに行ったり、映画を観たり、散歩したり、自転車乗ったり。週末は必ず、ドンちゃんと一緒。お互い、何の所縁もない慣れない土地で暮らしているからこそ、週末は夫婦で家族の時間を過ごします。

ただ、大学院に通い始めてから、週末も勉強しないと間に合わなくなりました。土日を丸ごと私と一緒に過ごしたいドンちゃんには申し訳ないけれど。それでも、土曜日は丸一日勉強、日曜日はドンちゃんとの時間、となんとかやってきた。が、今週末はさすがに両日勉強しないとまずいので、ドンちゃんへの家族サービスは最少に抑えることに。

昨日は、午前中、二人でお買い物。



バスに乗って、大型マートへ。



予定外のラーメンを買ってしまったけれど、一緒にランチして、平和な時間を過ごすことが出来ました。

午後は私は勉強、ドンちゃんは寝室でお昼寝したり本を読んでいたりしてた。一人で過ごしてもらった。夕飯はドンちゃんが作ってくれました。ありがとう。

今日も一緒にランチを食べに行って、あとの時間はすべて勉強。なので、夕ご飯は二人で作ろうと思います。


私の研究生活をドンちゃんは全力で応援してくれているので、とっても助かっているのですが、週末にデートできないことは私も残念で悲しい~!なので、勉強で忙しくても、一緒に何かできる時間を作っていく努力は常にしていこうと思いました。こうやって頑張れるのも彼のおかげだし、彼と一緒にいることが何よりも幸せだから。


自分がやらねばならぬこと、と、家族サービスの時間の両立。これって何も男性に限ったことではなくて、仕事や勉強が忙しい女性にとっても一つの課題ですね。


夜はクリスマスツリーを二人で飾りつけ




にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2014/11/27

発表の前日






ヨスは晴れ。太陽の光を浴びて飲む、熱いコーヒーのおいしさったら。順天市にあるお気に入りの製菓屋さんで買った食パンもおいしくって、寒くなるのさえ穏やかな気持ちで迎えられそうになった。(実際、真冬が来るのは怖いし全然穏やかじゃないけど)

コーヒーといえば、コーヒードリッパーにチャレンジしようと、アトリエに行くときは毎回、愛用中のドリッパーを持ち込んでいます。真っ白なカリタのドリッパーも良いけど、調和が不調和を越えていく陶磁器のそれでもいいな、と思って。コーヒードリッパーがうまくいったら、コーヒーサーバーを作りたい。夢は膨らむ。ふふ。




父から頼んでおいた、中上健次の補陀落と伊藤純朗の柳田國男と信州地方史の第五章がPDFで届いたので、印刷して読んでいます。

日本の文学作家の作品は久しぶり。全然読んでなかった。安部公房にハマったぶり。世界の辺境の作家たちに比べれば、日本人の作家たちってアマチュアだよなと思っていたので避けきた。安部公房と大江健三郎ぐらいじゃんって思ってたぐらいだったんです。でも、江藤淳が中上健次を「日本の自然主義文学百年の子供」と言っていたというのを読み、彼の作品も読まないと!と思い、彼の全集から短編であるこの作品をまず読むことにした次第。

ちなみにこの補陀落は近代に入ってきた西洋の「自己犠牲」の考え方ではなく、日本特有の個人的な希求としての「自殺」がポイントとなっている、と他の本で紹介されていてそれに興味を受けたのも理由の一つ。


伊藤純朗の柳田國男と信州地方史は今、ものすごく必要なので頼みました。例の民俗学のゼミでの発表で参照にしようと思って。というのも、民俗学者の竹内利美を今リサーチしているのですが、彼が「蕗原」という同人雑誌で活躍したというのを別の論文で読んで…。蕗原を調べてみたら、この本に辿りついたのです。

この本は信州の地方研究の歴史を柳田國男と信州の教員との交流から描いたもの。同時に柳田批判も少しずつしているからなかなかおもしろい。

そもそも信州ってかなり郷土研究が盛んな地域だったんです。しかもその担い手が小学校の教諭たち。「蕗原」とは上伊那郡の伊那富小学校の教師たちの郷土研究グループであり、彼らが発行した雑誌だったのです。ここでやっと竹内利美が長野生まれで、長野の小学校教員を経て研究員になっている理由がわかりました。

そこで疑問になるのが、「なぜ小学生の教諭たち」が「なぜ郷土研究」ということ。それはやっぱり時代が関係していました。昭和の金融恐慌からの深刻な農村不況。それを受けて当時の文部省は郷土教育奨励施策を進めます。それは農林省が中心の農村自力更生運動と連携したもの。つまり、農村不景気のために郷土の教育が必要とされていた時代だったんですね。
プラス、官だけではなく民間でも全国的な郷土教育連盟が設立され、雑誌「郷土」を発刊し郷土教育の研究・普及に努めました。

そうゆう時代背景にもともと郷土研究が盛んな長野がうまく応じ、自発的な郷土研究の流れも認められるようになったということ、らしい。

蕗原の教師たちは子供たちに教える農村教育にとっては農村生活に対する深い理解が何より必要であるという強い信念があり、そのような郷土教育の実践のためにまず自分たちが郷土研究を習得することに専念した、とのこと。彼らは「自らの教育者としての立場」を守り、「教育者の自らの糧」とすべく郷土研究に従事し、「学校で生徒を通じて村の問題を知り、その変遷を知り、それをまた生徒に戻す」郷土教育を精力的に行った、そしてそのうちの一人が竹内利美。

と、一回読んでざっと抜粋しただけなんですが、蕗原の実態と、郷土研究と教育(しかも小学生の)の繋がりがわかり、すごおおく面白かった。竹内利美をまた違った角度でとらえることができる資料なので、しっかりと読み混んで、自分の知識にして、韓国語に訳して、来週の発表に活用しようと思います。


そして長野といえば、先日の長野北部地震。被害が大きかったとの報道を韓国で見て胸が痛かったです。大好きな友達の生まれ故郷。被害に遭われた人たちが一刻も早く普段どおりの生活ができますように。


本の情報

伊藤純朗「柳田国男と信州地方史-「白足袋史学」と「わらじ文学」-」(2004)、刀水書房
中上健次「中上健次全集Ⅰ」(1995)、集英社



ちなみに明日も発表
今から緊張
夕飯は簡単にビーフシチューかな



にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

2014/11/25

二人の献立


最近、お花屋さんで小さな菊の花を見ます。日本と違って韓国では菊を普通に飾ります。黄色かったり、白かったり。けっこう可憐でかわいい。お花屋さんでじっと見ていたら、お店の人が「今は菊が一番きれいな季節だよ!」と。11月は「菊薫る」季節ということを思い出した出来事でした。


さて、残ったヒラメのお刺身は、すり潰して、お味噌とたまり醤油を少々、卵の白身と片栗粉、生姜を入れて、ツミレにしました。昆布で出汁を取って、白菜と大根、ネギと一緒にツミレ汁に。最後に塩を少し加えて。完全に薄味、いわゆる日本の味ですが、私よりもドンちゃんが食いついて食べてました。

薄味、和食が大好きなドンちゃん。彼が今一番ハマっていることは日本の温泉番組で旅館で出される晩御飯を見ること(笑) この前は「ヒ ダ ギュウ~タ ベ タ イ」と言ってた。番組ロケ地が飛騨高山の温泉地だったもよう。

なので我が家は和食がベースです。韓国料理研究は私の趣味なので、ドンちゃんのリクエストというよりも自分が食べたい、もしくは作りたいときに作ります。


ということで、先々週の週末の話なのですが、韓国料理の「サンパプ」をお家で食べました。私が食べたくて。




サンパプということで、たくさんのサムチェたち(包む野菜)を準備です!大型スーパーに行くと色んな種類のサムチェたちがグラム売りされているので、好きなものを好きなだけ買えます。

左はドンちゃん手作りのサムジャン。光州のおばあちゃん手作りの味噌にコチュジャンとマヨネーズを加えて作ります。



そしてお肉。久しぶりにコンロを出して焼きました。濃いめに作ったテンジャンチゲも忘れずに。出汁はカニ、味噌はかぼちゃと麦の味噌で。


写真のお肉の他にチャドルバキも買ったのですが食べきれず。次の日にチョングッチャン(韓国の納豆)を買ってきて、お鍋にチョングッチャンチゲ(韓国の納豆汁)を作り、しゃぶしゃぶで食べました。これはお気に入りのお店の真似っこ。ご飯とチョングッチャンとチャドルバキのお肉の組み合わせは正義です。

まだ冷凍庫に残っているので、今週またチョングッチャンしゃぶしゃぶやりたいな。部屋全体が納豆臭くなるのもまた幸せ。


今日も天気が悪いヨス。ドンベネちゃん(自転車)に乗って陶芸しにいこうと思っていたけれど、今日はバスで行った方がいいかな。


その前にリーディングリスト消化せねば




にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2014/11/24

美味しい週末



週の初めなのに、しとしとと雨降りなヨスです。雨なのにバスマットを洗濯しちゃった。乾燥機をかけないと。

金曜日は進行役、なんとかこなせた。すっごい緊張したから、少し早口になってたらしかったんだけど、前日にドンちゃんと特訓した成果はあったと思う。韓国語での専門的用語いっぱいのドクターの発表も、集中して耳を澄まし、ポイントを掴み、そっこーで頭の中で処理して、みんなにその要点を伝える役目も無事に果たせた。緊張の中で人は戦い自分に勝っていくんだね…。

今週来週と今度は自分の発表も残っているけれど、とりあえず金曜日は進行役が終わったことが嬉しくて、光州の新世界百貨店の高級スーパーで大葉を買った。ご褒美なの。

その大葉でその日の夜は夕食作り。お酒と醤油と出汁で炊いたご飯に、日本から持ってきた鮭フレークとすりたての白ごま、大葉の千切りを混ぜたやつ。ちりめんじゃこをカリッとフライパンで炒って、お醤油もジュッとさせて、大葉と一緒にトマトにかけて和えたやつ。

大葉、一回ですべて使いきっちゃった。また食べたい。


と、そんな金曜日を過ごし迎えた週末。ドンちゃんとハイキングに行ってきました。




一緒にバスに乗り込み、まずはお気に入りのキンパ屋さんでキンパと温かいうどんを食べて。


向かった先は홍극사、スペルあってるかな?ヨスの山の中にあるお寺です。自然に癒されたくなったらドンちゃんとよく行くところです。


お寺を突き抜けて奥に奥に進んで行くと、山道があって、そこがすごーく好きなんです。




紅葉は終わった感があったのですが、それでもやっぱりきれいだった。降り注ぐ光とか、音とか、すべての時間が止まったような雰囲気とか。



去年もこの季節に一緒に来たよね~とドンちゃんとのほほんと話しながら散歩。一緒に二人で季節を感じることができることが嬉しい。



帰りもバスで山ではなく海へ。付き合ってた時に二人でよく聞いた音楽を久しぶりに聞きました。

交換留学が終わり帰国する日も二人でぴったりとくっついてこの曲を聞いたっけ。遠距離恋愛が始まった朝も一人で聞いた。聞きながら、離れてても頑張ろうって思った。
幸い、遠距離恋愛をしてた時は、毎晩欠かさずスカイプでテレビ電話して、色んなことを話して共有していたので、寂しさをひどく感じることもなく、それはそれで楽しくて幸せだった。けれど、やっぱり一人の時にこの曲を聞くと、ドンちゃんに会いたくなって胸がキューって締め付けられてたんだよなぁ。

今回二人で久しぶりに聞いたけど、やっぱりキューってなった。そうだった。誰かを真剣に想いながら聞いた曲って色褪せない。これまでもこれからも二人にとって大事な曲の一つ。

と、センチメンタルになりながら向かった先は、ヨスの水産市場!



いよいよ冬になり、海鮮が美味しい季節到来!旬のヒラメを食べに参りました。


かわいいヒラメちゃんたち。1キロで2500円ぐらい。ヒラメ一匹の他に違う魚も買って、4000円ぐらいでした。その場でさばいてもらって、上の階の食堂で頂きます~!



ドーンとヒラメと名前不詳の魚。身がプリプリですごーく美味しかった。こうゆう時にヨスに住んでて良かったなって思います。旬の美味しいものを気軽に食べに行けるから。


しめはメウンタン。さばいたヒラメの残りの肉を使ってグツグツ煮込んだお鍋です。お刺身を食べに来たら、これを食べずには帰れない。むしろお刺身よりもこっちがメインでしょう!おいしい出汁が出て大好きです。特にヒラメのメウンタンって美味しいと思う。

二人で食べきれなかったお刺身は持ち帰ることが出来ました。これでつみれ汁を作りたいんだけど、ヒラメでできるのかしら?チャレンジしてみよう!


と、最後は食いしん坊な私たち。


次は焼カキだ



にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2014/11/20

私の権利




海外にいても激烈な政局ということが伝わる日本の今。特に、今月見込まれている衆院解散からの来月の総選挙。これに参加しようと思い、在外選挙人名簿に登録しようとしたが、登録までに2カ月かかるということを知り、ショックを隠せなかった。間に合わないじゃーん!!なぜ私はもっと早くに申請しなかったのだろう…。

そもそも、私が在韓日本大使館に申請したらそれが外務省に送付され、更に日本の本籍地がある役所に郵送され、そこで登録され(もしくは登録できず)、同じルートである外務省、大使館を通り、私に登録できたのか否かについて知らされる、というシステムらしい。そりゃあ二ヶ月かかるわ。もう少し効率の良くできないのかな。

選挙権は私の権利の一つであるのに!悔しい!

ま、これに関しては私が甘かった。反省。今回の件もそうだけど、海外に来て思うのは、自分の権利は自分で守る、自分で得るということです。そのためには自主的な情報収集、情報確認が必須。とりあえず次にソウルに行ったときに大使館に行こう。(慶尚道や済州島以外は領事館がないのでソウルに行かなくてはいけないのです、それにもなんか不服)


さて、昨日でプレゼンが一つ終了!緊張したー!まだまだ残っているプレゼンも課題もあるから肩の荷が下りないけれども、2カ月真剣に取り組んできたことが一つの成果になったから嬉しかった。反省点もたくさんあるし、自分はまだまだだなーって実感もしたけれど。

でもこうやって真剣に取り組み、その結果、自分の栄養になって成長できることの充実感。これは何にも代えがたい。欲しい物を買ったり、行きたい場所に行ったり、食べたいものを食べに行ったり、そうゆうことじゃ満たすことができないもの、だなと思う。

今週は授業の進行も任されてて、(発表者の紹介と発表者の発表内容の要約と批判的コメントをその場で考えて言う)すごく緊張しているのですが、これも真剣に頑張ろうと思う~!


写真は今日のブログの内容と全然関係なくて、お気に入りのボディーソープです。泡がモコモコでホイップクリームのようなんです。happy bathのシリーズ。

お店で買うと高いので、ドンちゃんに頼んでネットでまとめ買いしました。一本300円、大型マートの三分の一です。(大型マートに言いたい、あんたら中間でどれだけ儲けてるの!)

お風呂タイムはこれでリラックスし、引き続き大学院生活頑張ろうと思います。


今日はお家で勉強
夕飯なににしようかな?




にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2014/11/18

柚子茶作り





今週は先週よりも寒さが大丈夫なような気がする。朝一番の空気の入れ替えも清々しく感じることができたから。日差しも柔らかくて心地よい。しかし、かなり乾燥していると思う。のどが痛い。その分、洗濯物は早く乾きそうだけど…。




さて、週末はドンちゃんとお散歩がてら市場に行ってきました。お肉や野菜をたっぷりと買い込みましたが、私の目当ては柚子。今年も柚子茶を作りたくて。

市場のおばちゃんから、고흥産の柚子を買いました。柚子といえば、고흥郡。確かに香りもすごく良い。2キロで約1000円でした。これは高いのかしら?




作り方は去年と一緒でドンママのレシピ。(去年の記事→)

台所に柚子の香りがいっぱいに広がって、幸せな気分になりました。ただ、種を取るのがめんどくさいんだよね。柚子ってなんであんなにいっぱい種があるのかな?原始的ってことなのかな?

今年は去年よりも多めに仕込んだので、瓶で7つ分になりました。今朝みたら、お砂糖がさっそく溶けていたので、明日、明後日には飲めるかな?一週間待つべきかな?



柚子茶を作りながら、同じく市場でゲットした切り干し大根をハリハリ漬けにしました。(写真は水に戻した切り干し大根と昆布)

韓国の切り干し大根は日本のより太め。だから、ハリハリ漬けにした時の歯ごたえがものすごくいい。さっそく、昨日少し食べちゃった。でも今日がもっと美味しいんだろうな。夕飯の時間が楽しみです。


残りの柚子はお風呂に入れたり、
去年作って美味しかったので柚子大根にしようと思います。






にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2014/11/13

彼から小さなサプライズ




昨日からものすごく寒い韓国。今朝はヨスでさえマイナス。受験生たちがかわいそう…というのも今日は大学修学能力試験。日本のセンター試験の拡大版。国立大だけではなく私大もこのテストの点数で合格が決まります(個別に論文や面接を課す大学もあるけど)

幼いころから韓国競争社会で生きてきた受験生たちにとって今日はやっと折り返し地点か。彼らの行く末を案じつつ、来年春に大学のキャンパスで輝く彼らを見れることを願いつつ、健闘を祈ろう。




さて、11月11日のペペロデー。ポッキーの日。ではなく、次の日の12日のことだけど。朝起きて顔を洗って、化粧水と乳液をしようと鏡の前に行くと、手紙がくっついた紙袋がありました。

忙しい彼の、けれど心のこもった、小さなサプライズ。



中にはマカロン。ソウル出張の間に買ってきてくれたみたい。そしてサプライズしようとこっそりと夜にセットしたらしい。



手紙には「ペペロデーだけど、僕たちは“day”ではなく“瞬間”を大事にしよう」と書かれてました。ロマンティックなドンちゃんらしさ溢れる手紙と演出。彼は私よりもずっとロマンティストでイベントとかにはマメ。

付き合い始めて迎えたペペロデーの思い出話なんかもしつつ、(あの日はイテウォンでデートして、かなり手が込んだ可愛いサプライズをしてくれた)でも、一緒に生活ができている今が一番幸せだよねって結論になりました。

どこかに遊びにいっても、同じ家から出発して同じ家に帰る、という幸せ。



ちなみに手紙のdearには「僕のお姫様」fromには「王子様」
…それは付き合っている頃から変わらない爆)


にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ