My everyday life from Yeosu/여수/麗水, Korea.


2014/09/29

週末に迎えた記念日



ドンちゃんの日本語の最新流行は挨拶をするときに「はい」を付けること。「ハ イー ゴン ニ チワー」「ハ イー オヤスミ ナ サイ」「ハ イー ダダ イマ」と、いちいち「はい」を付けます。付けた方が日本語に“こなれている感”が出る、と彼は信じているのです。大変。(他人事)

「ハ イー ダダ イマー」と帰宅し、私がいるキッチンへ真っ先に向かい、帰宅のバスの中で覚えた日本語を披露することも、ドンちゃんの最新流行。この前は、「ダマ ヤギ ツクテ グダサーイ」だった。ダマヤギ?って何だと思い、韓国語で聞いたら、「卵焼き作ってください」だった。いつも何かが惜しいドンちゃんの日本語。

そんな日本語がヘタなドンちゃんですが、バスケは上手。彼の趣味の一つであるバスケを週末、二人でしてきました。





実はドンちゃんは学生だった時、バスケブログを書いていたらしい。シュートの打ち方やスラムダンクに関することやら。そしてかなりの人気ブログだったらしい。私はそのことを昨日知りました。びっくり。ドンちゃんが哲学についてのブログを書いていたことは知っていたけど(爆)知れば知るほど、おもしろい人だ~と思う。ドンちゃんのそうゆうところすごく好き。



バスケブログを書くぐらいバスケ大好きなドンちゃん。ちなみにバッシュは映画バッドマンダークナイトのジョーカーがモデルのシューズらしい。確かに色合いがジョーカーっぽいかもしれない。映画好きなドンちゃんらしい。(バッドマンのダークナイトは傑作だよね)



私はバスケ初心者なのでドンちゃんの相手になれるはずなく、ドンちゃんは一人で黙々とシュートやらドリブルをしていました。二人暮らしのヨス暮らし。ふたりぼっちなので、ドンちゃんのために私がバスケを上達するしかないなと思いました。


そして、同じ週末にドンちゃんと記念日を迎えました。



お手紙を部屋の色々な場所に張り付けてくれてました。これは私の勉強机の後ろの壁に貼ってあった最初の1枚。いつも通り、私のことがどんなに大切なのかが綴られていて、彼の大きく深い愛が溢れた内容でした。字もいつもより読みやすかった(爆)

現実は夢より苦く、いつも夢に逃げていた私だったけど、ドンちゃんに大切にされて愛される心地よさは夢よりも甘くて幸せ。そんな自分を忘れずにいることができれば、これからもずっとドンちゃんを大切にしていけるかな。

大切な記念日、ドンちゃんに言いたいことはいつも同じ。

一緒に成長してくれてありがとう!これからも一緒に成長していこうね!



にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2014/09/25

魚とネズミから学ぶこと



このブログのどこかで「ヨスで陶芸家を目指すお姉さんに出会った」と書いたっけ。

そのお姉さんが撮ってくれた私。お姉さんのお気に入りのカフェに連れて行ってもらった時。お姉さんと私は2個違いの同世代。物事の考え方や人生で大事にしていること、それに対する価値の置き方がとても似ている。ヨスに来て1年半、ようやく出会えた大事なお友達です。

1年半、何していたのかな私。考えてみるとドンちゃん以外に頼れる人もいなく遊ぶ友達もいなかった。不思議と、全然寂しくなかったし、悲しくもなかった。でも、お姉さんがいる今がもっと楽しいかも。

友達がここまでいなかったのは、全部私の責任。これもブログのどこかに書いたと思うけれど、私は自分から心を開いてなかったんです。まったく。閉ざしてたというよりは、閉じてた。ゆえにその状態に気づきもしなかった。

そんな自分を考えながら思うことは、自分を他とは違う存在(日本人)だと認める勇気はあっても、他人を自分とは違う他者(韓国人)と認める心の広さはなかったんだなということ。他人を自分とは違うと認めて受け入れていくことって思っている以上に難しかったな、と。

私の好きな絵本の中にレオ・レオニの「スイミー」と「フレデリック」があります。どちらも、他者とは違う自分の個性を勇気をもって大事にしよう、というメッセージがあると考えるのですが、私が注目するのはちょっと変わった個性を持ったスイミーやフレデリックではなく、むしろその他の魚やネズミたち。彼らの「自分(たち)とはちょっと違う友達」を受け入れる心の広さに読むたびに感動します。すごく難しいことなのに、偉いなって思う。本当の優しさって異なるものを認め受け入れることなんだろうなって。

というわけで、私はスイミーやフレデリックの友人たちを見習って、少しずつだけど優しく寛容に、心を開いて、お姉さん以外にも同世代の友人を作っていきたいなと思う。


ちなみに、大学院ではたくさん友達ができました。博士と修士の垣根なく、お昼ご飯はみんなでワイワイ食べています。でも大事なのは自分の住む土地で友達を作ることだ。それが一番難しいからそれを克服していくのだ。




にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2014/09/22

週末、気づいたこと



雲一つない爽やかな空で迎えた月曜日の朝です。新しく買ったコーヒーフィルターの使い心地は悪かったけれども、コーヒーは美味しかったので良しとしよう。

週末、ドンちゃんとランチした後に、亀のマークのカフェがあったので迷わず入りました。最近、亀に敏感な私たち。私はカフェラテ、ドンちゃんはカプチーノ。二人で週末に外で飲む一杯のコーヒーとそのゆったりした時間はなんかすごく幸せで、言葉では説明できないから記憶として覚えていようといつも思う。

で、なぜ亀かといえば、お互いパソコンを使うとき亀みたいに首を伸ばしているということに最近になって気づいたから。そこから、いかに亀っぽくパソコンをするかで競い合っています。今のところ、首の出し具合はドンちゃんが優勢だけど、画面に到達してからの伸び具合は私かな。首が伸びてからの口の動きはドンちゃんの圧勝、って競い合っている場合ではなく、姿勢を矯正していかなくてはいけないんだけど・・・。

亀になりながらパソコンで作成していたものが、チームでのディスカッションのレポート。その授業では三人一組のチームでディスカッションした後に、全体でのディスカッションという方法を取っています。なので、先日のチームディスカッションをまとめて、他のグループと教授に提出しなくてはならなかったのです。担当が私だったので、ヒーヒー言いながら、チームの人からフィードバック貰ってなんとか作成しました、亀になりながら。

ディスカッションで成績が決まっていくので慣れないながらも積極的に、もちろん失敗もしてるけどトライして学んでを授業中に繰り返しています。ディスカッションって自分の意見を持つのはもちろんだけれども、ある程度の割り切りとそれを演じることも重要なんだなと今更ながら気付いたり、やってみなくちゃわからなかったことがたくさん。今週の授業も怖いけど、まずは前回学んだことを活かせればいいな。




目の前の授業や陶芸でいっぱいいっぱいだけど、2年後の自分を考えた時に今やらねばならないこともたくさんあることに気付いた週末でもありました。

やらねばならないことなので、私は必ずやりたい。しかし、実際にやり始めることができるかどうかは私の努力とはまた別の問題で、色々と難しく前途多難なんですが・・・ドンちゃんがいればどんなに大変なことでも、どんなにしんどいことでも、大丈夫だと思えるし絶対に乗り越えられるので、一緒に頭を使って知恵を絞って一つ一つこなしていければいいな。という、自分に対しての言い聞かせ。

週末のランチで美味しいチャンポンも食べることができたし(写真)今週も充実した週になればいいなと、亀の姿勢でブログを綴る私でした。




にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2014/09/19

食を通して発見すること



昨日は夕方から冷え込んだので温かい料理を、と思って作った사골배춧국(サゴルペチュグッ)がすごく美味しかった。

사골배춧국とは直訳すると、四骨と白菜のスープ。牛の骨(四骨)でとったスープ(日本語で言うとテールスープ)に味噌を溶かして、具は白菜と牛肉というものです。

テールスープはドンママが煮込んで送ってくれたものがなくなってしまったので、近所の牛肉専門店で買ってきました。4リットルで1500円ぐらい。でも二人暮らしでは多すぎるので2リットルを半額にしてもらいました。買ったらすぐに分けて冷凍します。

で、作り方が韓国らしくて面白い。沸騰したテールスープに白菜と牛肉を入れて味噌を溶かして作るのかと思いきや、やっぱりそこは韓国、ちょっと違う。



簡単に茹でて水を切った白菜に韓国の味噌と刻んだニンニクを混ぜます。まさに韓国のヤンニョンスタイル!味噌とニンニクがヤンニョンとして扱われています。白菜にヤンニョンを良く擦り込んで・・・


白いテールスープに投入します。唐辛子の粉も少々、本当はヤンニョンする段階で入れるのがいいんだけど忘れてしまってた(汗)沸騰したらを牛肉も投入し、灰汁を取って少し煮込んで完成です。

簡単で美味しいしだけではなく、作り方が韓国らしくすごく面白くて満足です。料理って本当に奥が深い。他の国の料理を学ぶとき、食材や調味料の違いに注目するだけではなく、作り方とその手順にも注目するとすごーくおもしろいということ、その国を理解するヒントにもなるということを感じます。(ここでいうと、韓国の薬念と医食同源の意識)こうゆうこと、学術的に理解してみたい。異文化理解は私にとって切りたくても切れない人生のテーマなので、食を通してもっと発見を重ねていきたいな。

韓国の味噌って牛の骨のスープに良く合うんですよ。テールスープであるコムタンやサゴルグッは韓国のスーパーでも一食分としてパックで売られているので、韓国の味噌であるテンジャンと一緒に是非チャレンジしてみてください。




にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2014/09/18

チームとしての夫婦


授業がある日の朝はドンちゃんが大活躍。

朝6時の高速バスに乗るため5時に起きているのですが、ドンちゃんも一緒に起きて、私が準備をしている間に、彼が朝ごはんを作ります。といってもトーストとベーコンを焼いて、残り物のシチューを温めて、コーヒーを淹れる、ぐらいだけど。朝ごはんを一緒に食べ、後片付けを彼がしている間に、私は今日の授業で使う本や参考文献を読んだりし、時間が来たら高速バスターミナルへ。ドンちゃんは7時ごろに会社のリムジンバスに乗って出社するので、それまでは自宅で仕事や勉強。

朝ごはんの後片付けのついでに洗濯物も頼みたいけれども、そこは頼まず。夜に先に帰宅した方が洗濯機を回すことになっています。昨日は私が授業で遅かったのでドンちゃんが担当。

逆に私が授業がなく陶芸だけの日は、朝は私が大活躍です。

と、最近の我々を振り返ってみるとチームみたいだ。夫婦って一つのチームなのかも。どちらか一方が大変な時はその一方が支えて、お互い万全な状況で戦えるように気を使い合って、チームの目標に前進していく、みたいな。

戦う場所は別々だけれども、自分の自己実現のためなんだと思うより、二人が共有している目標のためなんだと考える方が、やる気が出るし、私の場合、頑張れることを実感している。

と考えれば、常にチームとして目標を共有し確認していく作業、つまりチームとしての拠りどころである理念やイデオロギーを確立するという作業がすごく大事なんだと思う。その結果、お互い忙しい時にチームワークを発揮できるのではないか、と。



写真は前の内容と関係ないのですが…ようやく急須の他のお茶の道具を作り始めています。お茶道具のセットはプレゼントしたい人がいるので、早く上達したい。

陶芸に関しては、来年にまたグループ展を開催する予定。今回は壁に掛ける作品になりそうなので、少しワクワクしています。器を作るよりも、作品を作る方が数倍楽しいから。陶芸を通して、表現したいことがたくさんあるので日々整理しておかないといけないな。


ということで、今日はアトリエへ。ドンちゃんは軍隊で訓練を受ける日。なので彼は早めに帰宅。私も早めにあがって夕食を準備しようと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ




2014/09/15

日曜日のこと





大学院が始まって2週間、光州とヨスの行ったり来たりは大変だけど、勉強を再開できた喜びは何にも代えがたいものです。

何かに疑問を持った時、ただ本を読むだけではなくて、それをそれとたらしめているもの、その核心はいったいなんなのかを問い考え、深く切り込んでいける方法論を考えて、仮説を作り検証して、それを皆で議論してと、そうゆうことができる環境に今いれることが嬉しい。そこから自分自身がどう成熟していくかが私の課題ではあるんだけれども。

心配はしていなかったけれども、授業での韓国語は100%理解できるし、外国語での大量のリーディングも大丈夫。留学していた時とは比べ物にならないほど韓国語が伸びてた、むしろ当時あの語学力でよく授業を受けてたなーと思う。若さゆえ?ただ、議論や発表するとき、自分の細かい発音などがすごく気になるようになった。しゃべりながら、これネイティブらしい抑揚なのか?言い方なのか?発音おかしくないか?と心配になる時もしばしば。やはりある程度の緊張中で使うとなると、これだけ自分の韓国語が気になってくるんだなと実感。これに関しては、普段から意識するほかないですね。語学は勉強するものというより、日々の生活で身に着けていくものであると思うから。新たな課題です。むしろ自分が避けてきたことなのかも。





週末は近所の海を見に公園まで散歩しました。



レジャーシートを広げて二人でのんびり海を眺めます。青い海ではないけれど、山が浮かぶ海。





そのあとはおやつを食べに、カフェへ。ドンちゃんはアイスコーヒー、私はグレープフルーツのエイド。それに、手作りのティラミス。本当に美味しかった。二人でふにゃふにゃな気持ちになりました。



映画も観たのですが、すごく良かった。ヨスで観た映画では「about time(邦題アバウト タイム~愛おしい時間について~)」と同じぐらい良かった。(日本でいよいよ今月公開されるんですね!すごくオススメです)



↑この映画、「BEGIN AGAIN」。邦題は「はじまりのうた」日本では来年公開らしいですね。

題名の通り、また音楽を再スタートさせ、同時に人生の再スタートを切る話です。って書くとなんだか単純で薄っぺらいし、邦題の題名もダサい感じがするのですが、予想に反してものすごく複雑なものを訴えかけてくる映画でした。鑑賞後に色んなことを考えさせてくれる余地をくれる映画というべきか。

ネタバレを避けての、個人的な感想は、新しいことをもってしても、音楽をもってしても、過去を乗り越えはできないんだな、解決するためにはもう一度自分自身に向き合うしかない。それを得て本当のスタートを切れる。そして再スタートを切ったら元には戻れない。そんなことを胸の奥から感じました。

映画の中で流れる音楽もものすごく良かった。なんと主人公の元恋人役がmaroon5のヴォーカルのアダム!彼が映画の中で歌う「lost stars」にかなり酔い痺れました。やはり彼は歌がものすごく上手だなと。あの音域をあんなに楽に簡単に歌えるなんて、才能の他ないんだろうな。




http://www.youtube.com/watch?v=vyT-oGDnMqE

ものすごく良かったので、家でもこの映画をオンライン上で購入してテレビでもう一回鑑賞。今日の夜もドンちゃんと観る予定。サントラもすぐにダウンロード。

勉強するときも、轆轤をひくときも、しばらくはこの映画と音楽と一緒かな。




にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

2014/09/13

挽きたてのエゴマ


朝から空高く、気持ちがいい天気のヨス。朝から窓を開けて、家に山からの清々しい空気を取り入れています。が、花粉症の症状が出てきたので(私は秋の花粉症、涙)窓を開けるのはほどほどにして、空気洗浄機のスイッチを押すことにします。

一方で日が暮れるのも早くなってきて、夜の空気がピリッと冷たく感じます。そろそろジャケットとストールの季節かな。



じゃん!写真はドンママから貰ったエゴマの実。今回初めてみました。ゴマみたい。我が家は普段、すでに実を挽かれた状態である粉で買っているのですが、ドンママは直接実を買ってきて、挽きたてを料理に使っています。

挽きたては香りも良いので、今回ドンママが分けてくれました。もちろん、洗い方や挽き方もレクチャーを受けてきた。


で、一昨日、実際に試してみました。まずボールを二つ使って洗いながらゴミを取り除いて(これがめんどくさい)あとは少量の水でハンドミキサーで撹拌。粉というよりはペースト状になります。スープ系の料理に使うときは仕上げの段階で投入すればオッケー。写真の段階からエゴマの実の香ばしい香りが漂っていて気分が良かったです。

我が家はこの時期にしか売られる里芋を買ってきて、토란국(トラングッ)を作りました。ドンママが作ってたのを思い出しながら。

牛肉と昆布で出汁を取って、牛肉を一旦取り出して、醤油ベースのヤンニョンで和えておく。里芋は皮をむいて塩で洗ってお米のとぎ汁で下茹で。あとは一緒にスープの中に入れて煮込むだけ。大根も一緒に入れました。最後に挽きたてのエゴマの実を入れて煮込んで、出来上がり。

写真はないのですが、美味しかったです。やっぱり香りが違う。が、直接挽くのはちょっとめんどくさいかもしれない。しかも粉の状態ではなくペーストになるからスープや和え物系にしか使えないのが難点。

ゆえに、我が家は市販の粉をメインで、気持ちに余裕ある時に直接挽こうと思います。


エゴマの実の他に、大量にりんごを貰ってきました。今週末、りんご煮やアップルパイを作ろうと思います。本格的なアップルパイを食べたことないのにリクエストしたドンちゃんのために。



にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2014/09/12

おはよ



連休最後の朝、ドンちゃんに起こされて目を開けてみると、「おはよ」とケチャップで書かれたオムライスを持って満面の笑みで立つドンちゃんが。

プチサプライズ。私よりも早めに起きて(っていつも私が起こされる立場だけど)朝ごはんを作ってくれてました。

「おはよ」の「お」がドンちゃん的には失敗らしいのですが、まあ、たしかにできそこないの「ず」に見えますが、ドンちゃんの書く平仮名ってかわいいなーとほっこりしました。朝っぱらからガッツリとオムライスな気分ではなかったけど、おいしく頂きました。卵も完璧だし、ドライパセリも振ってあった。もちろん美味しかった。ツナとシイタケのオムライス(爆)


こうゆう小さな日常の細々としたところで、「この人と一緒になって本当に良かった」という思いを感じます。それに触れるたびに、愛ってこうゆうものなんだなとひしひしと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村
 
人気ブログランキングへ



2014/09/11

秋夕、終わり






秋晴れのヨスです。涼しくて清々しくて、なんだか秋の運動会の朝を思い出しました。あのドキドキする感じ。


さて、昨日で秋夕の連休が終わり。今年は5連休、我が家は3日をドンファミリーと過ごしました。

今年の秋夕はドンママの方の親戚たちがドン家に大集合。ドンママは7人兄弟なので、かなりの大所帯になりました。(ドンパパも6人兄弟で親戚付き合いが盛ん)

なんとドン姉は今年から不参加。なぜならば、ようやく義理母と和解したから!去年の秋夕に義理母が乗り込んできて大事件になったのを考えると、今年ドン姉が旦那さんの実家で過ごすことが奇跡に近いような気もします。

ちなみに、ドンママから聞いたところでは、やはり旦那さんの母親はかなりの息子ラブだった模様。息子が赤ちゃんの時に来ていた服もすべて大事にとっておいて、ドン姉の息子に着せようとしているみたい。そうゆう面を考えると息子よりも8歳も上のドン姉が憎くかったのも納得するかも~とドンママが言ってました。え、納得しちゃう?

肝心の秋夕中はドンママとおばさんたちが台所のボス。私はドンママの後ろで料理をならったり、あとはひたすら食べてただけ(汗)みんなでお墓参りしたり、花札したり、サウナにいったり、どれも日本の親戚付き合いと少しずつ違っていて私にとっては異文化体験。でも、自分も家族の一員って感じがしてすごく居心地が良くて、すごく楽しかった。ずっと笑いっぱなしでした。




写真はヨスに戻る日の昼食。残り物でドンママがちゃちゃっと準備してくれました。みんな帰ってしまった後、ドンママ、ドンパパ、私たち夫婦で。秋夕のメニューである里芋と牛肉のスープがすごく美味しかった。普段韓国では見ない里芋もこの時期になると売られています。牛肉と昆布でとったスープにホロホロの里芋、炒りたてのエゴマをかけて頂きました。ドン家に行くたびに、こんな韓国料理もあるんだ!と新しい発見があって楽しいです。




残りのヨスでの二日間は、二人で家にこもってました。洗濯機を掃除して、シーツや布団カバーなんかもすべて洗濯して、あとは勉強。課題に追われている身なので、ドンちゃんには申し訳ないけれど、空いた時間はすべて課題に取り組んでいました。


と、あてもなく、そして時間もなく、つらつらと書いた内容のないブログ。とにかく充実した秋夕でした。



にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ