息子の名前のイニシャルが刺繍されたポシェット買っちゃった。Kは日本の名前の頭文字。韓国の名前はHになって,どっちにしようかなぁって迷ったけど,Kにした。私もどんちゃんも日本の名前で呼んでいるから。KくんっKくんって。
息子の名前は1つだけど2つ。漢字は一緒だけど,日本と韓国では読み方が違うから。苗字は韓国ではどんちゃんの姓,日本では私のなので,全くの別人のような2つの名前を持っている。
日韓で読み方も共通の名前でも良かったんだけど,敢えて別々にしたのはわけがあって。先ずは,どっちも中国から伝承した漢字を持つ文化圏だけど国によって読み方が変わるのが面白いから,と考えるから。
そして名前は記号にしか過ぎないからこそ,2つの名前を持つことは,自分をメタ認知し易くなるのではないか,と考えたから。特にハーフとして生きる彼にとってそれは重要なことではないかと思うんだ。
息子の名前は日本だとジェンダーレス。男性でも女性でもどっちにもつけることができる名前。この1点で最終的に名前を決めたぐらい,ジェンダーレスってのは私の中で重要だった。生物学的な性は男性性だけど,心では自由に選んで欲しいから。
ちなみに韓国では同じ漢字だけど男性的な響きになるんだよね。でも韓国の名前も私は好き。どっちも大切な息子の名前。
次はHの刺繍が入ったなにかを買おう。